FREE PEACE

  • アクセス
  • お客様お問合せ
  • 03-5312-8331

TOPICS

FP通信

~住宅の現金購入に給付金は有効か~


消費税増税後の給付制度で、住宅ローンを組む人だけではなく
現金で住宅を買う人にも現金を給付する構想が政府内で浮上しています。

国会では今週から制度の詰めを本格化します。
この制度はどれだけの効果を発揮できるのでしょうか?

当初、現金給付は住宅ローン減税を実施しても
恩恵の小さい低所得者層を中心に実施する計画だったのですが
政府・与党は同減税の恩恵を受けられない現金で住宅を買う人にも
給付する方向で調整に入りました。

 

1824_4663_0.original

例えば、退職間近で年収が減った人や
退職後に年金生活に入った人が貯金や退職金を取り崩して
現金で家を新築したり買い替えたりする場合を想定しています。
ただし、年収制限や耐震性などの条件を加えると公算が大きいようです。

国土交通省によると、現金で住宅を購入する人は全体の3割弱で
このうち85%は50歳以上の方です。

今回の制度はほとんどがこのケースに該当することが予想されます。
低い年収の方ほど支給額を厚くする案が有力で、最大100万円ほどの
支給になりそうですが、財源の確保には調整がありそうです。
年収が低くても多額の金融資産を保有する方もいるので
富裕層に対する制限をどうするかも焦点になります。

国の制度に翻弄されない!

今後の住宅市場を考えた場合、少子高齢化の波は避けられません。
これから買う方はもちろん、すでに持っている方への「建て替え」は
ひとつのキーワードであることに疑う余地はなく、この潜在的に高まる需要を
どう喚起するかが今後の住宅産業の肝ではないかと感じております。

ただし、単純な給付は大きな効果を生むとは考えにくく
根本的な解決策にはなっておりません。
少し極端ですが、消費税増税という
国民にとって関心の高いネガティブ要因への批判予防に
しているだけではないかとも感じてしまいます。
さらに、今回の制度はどちらかというと仲介業者ではなく
建築業者やハウスメーカー向きの施策と言えるでしょう。
「仲介」という立場から、建て替えや買い替えのアドバイスまでも
出来るような「相談役」へと転化することで、お客様サービスの向上が
できれば、新しいマーケットの発掘や利益獲得もできるのではないかと
考えます。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*